
食品残渣肥料(Food residue fertilizer)
動物性、汚泥を含まれていない食品残渣肥料
九州大学大学院農学研究院 矢部 光保 農業博士よりバイオマス発電における食品残渣肥料について調査報告がなされ、肥料成分として旨味、植物成長も有機肥料として高く評価されています。


(特徴)
窒素成分等が高めになっており肥料成分を多く必要とする野菜などには最適です。
リサイクル率100%生産された製品は有機農業生産者の方々に有効に活用されている
(Characteristic)
Nitrogen components and the like has become to increase
require a lot of fertilizer component. I deal for vegetable and others
It has been recycling rate of 100% production
It is effectively used by organic farmers
※ 廃棄物に含まれる有害物質(貴金属)等は検出されず土壌環境基準もクリアしております。
( if you hear sludge you can hear the image bad hazardous substances contained in waste (heavy metal etc) it has cleared the detected without soil environmental standards)
※ 堆肥の醍醐味である微生物の多様性の面は高い偏差値を示しており、自信をもって推奨している。
(The aspect of the diversity of microorganisms, which is the real pleasure of composting, shows high deviation values, and we are confidently recommending it.)
![IMG_4867[1].JPG](https://static.wixstatic.com/media/d75b3d_5bcfa46f2252472d8fa20b0f9d8809eb~mv2.jpg/v1/fill/w_317,h_317,al_c,q_80,usm_4.00_1.00_0.00/IMG_4867%5B1%5D_JPG.jpg)
![IMG_3954[1].JPG](https://static.wixstatic.com/media/d75b3d_cc28a07e96034a0389864d82b76a6a5b~mv2.jpg/v1/fill/w_217,h_217,al_c,q_80,usm_4.00_1.00_0.00/IMG_3954%5B1%5D_JPG.jpg)

![IMG_4947[1].JPG](https://static.wixstatic.com/media/d75b3d_9c2a02182696490d9a0e6d1e72fa35d1~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_333,al_c,q_80,usm_4.00_1.00_0.00/IMG_4947%5B1%5D_JPG.jpg)
(成分)
N = 1.02
P = 0.27
K = 0.26
C/N = 2
ヒ素 = 1.8 mg/kg
カドミウム = 0.5 mg/kg未満
ニッケル = 55 mg/kg
クロム = 33 mg/kg
鉛 = 10 mg/kg
![IMG_3956[1].JPG](https://static.wixstatic.com/media/d75b3d_2da1260ab0f743fd8187eda3189d73ad~mv2.jpg/v1/fill/w_217,h_217,al_c,q_80,usm_4.00_1.00_0.00/IMG_3956%5B1%5D_JPG.jpg)
![IMG_4726[1].JPG](https://static.wixstatic.com/media/d75b3d_20fef47a17964fc19dde75d97bd0984b~mv2.jpg/v1/fill/w_600,h_450,al_c,q_80,usm_4.00_1.00_0.00/IMG_4726%5B1%5D_JPG.jpg)
分析結果
窒素 N 4.36 % リン酸 P 2.89 % 加里 K 0.97 % C/N 7 銅 130 mg/kg 亜鉛 440 mg/Kg 水分 13.0 %
PH 7.3 ヒ素 1.8 mg/kg カドミウム 0.5 mg/kg 未満 水銀 0.06 ニッケル 55 mg/kg クロム 33 mg/kg
鉛 10 mg/kg
(特長)
1.動物性、人糞等を原料として使用されていない
2.腐植含量が多いので、CEC(塩基置換容量)が大きく、肥持ちを良くします 又 緩衝能の向上を図ります。
3.含有する微量要素、アミノ酸等によって品質、味、色沢、糖度等を向上します。
4.土壌の有効微生物(細菌、放線菌など)の増殖に寄与し、土壌病害の発生を抑制します。
5.土壌の団粒化を促進し、透水性、通気性、保水性を向上します。
6.特に根張りが良く、作物の健全な生育を促進し、秀品多収に役立ちます。
7. ミドリ虫が多く含まれている。
8.ガス発生の心配もなく、苗、鉢物、本圃(ほんぽ)等で安心して使用できます。
![IMG_4724[1].JPG](https://static.wixstatic.com/media/d75b3d_32101db5cab54eae8472ac08aca6566c~mv2.jpg/v1/fill/w_253,h_337,al_c,q_80,usm_4.00_1.00_0.00/IMG_4724%5B1%5D_JPG.jpg)
![IMG_4725[1].JPG](https://static.wixstatic.com/media/d75b3d_aa66ac73187d41e79379d53785bcbd2d~mv2.jpg/v1/fill/w_289,h_217,al_c,q_80,usm_4.00_1.00_0.00/IMG_4725%5B1%5D_JPG.jpg)
(特長)
1.ガス発生の心配もなく、苗、鉢物、本圃(ほんぽ)等で安心して使用できます。
2.腐植含量が多いので、CEC(塩基置換容量)が大きく、肥持ちを良くします 又 緩衝能の向上を図ります。
3.含有する微量要素、アミノ酸等によって品質、味、色沢、糖度等を向上します。
4.土壌の有効微生物(細菌、放線菌など)の増殖に寄与し、土壌病害の発生を抑制します。
5.土壌の団粒化を促進し、透水性、通気性、保水性を向上します。
6.特に根張りが良く、作物の健全な生育を促進し、秀品多収に役立ちます。
成分:N(窒素)1.73 % P (リン酸)5.38 % K(加里)3.78% PH 9.0